貞子のつぶやき
5月30日 しあわせ村で「学童保育どんぐりクラブ」と「パソコンおたすけ サークル」協賛バーベキュー大会が、開催されました。
平成28年6月8日
学童保育「どんぐりクラブ」さんとのバーベキュー大会
子供35人 大人8人の参加でした。
女子は、おにぎり作りや、野菜の下準備です。とうもろこしが硬くてカットしにくく、
懸命に取り組んでいました。おにぎりも、美味しそうです。
男子は、火起こしからです。立派に炭火が燃え出しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_0a8975c1a746447a9ec5ba92db326312~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_200,h_153,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_0a8975c1a746447a9ec5ba92db326312~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_55fda731eda8498f9d7ce28ce10c7f5d~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_199,h_150,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_55fda731eda8498f9d7ce28ce10c7f5d~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_cc4ca4ca5bd249e49af21baf832a85cf~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_196,h_146,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_cc4ca4ca5bd249e49af21baf832a85cf~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
ヤキソバ とうもろこし ソーセージ カルビー等、次から次へと焼き上げていきます。とても美味しそうです。皆で揃って頂きました。
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_0fe325d6a75744e6a808d2a5fdba8e5f~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_211,h_158,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_0fe325d6a75744e6a808d2a5fdba8e5f~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_6d5ad28d1f904c57b546aedd3ea30345~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_208,h_156,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_6d5ad28d1f904c57b546aedd3ea30345~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_9a25216a2d224874a5e1526ffd51571f~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg/v1/fill/w_206,h_155,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_9a25216a2d224874a5e1526ffd51571f~mv2_d_2560_1920_s_2.jpg)
次は、スイカ割りです。スイカは、2個あります。低学年の人から挑戦です。
挑戦者は、目隠しをしているので、お友達が、スイカのある方向を教えます。
右、右、右、、、、左、左、左、、、、皆で、一所懸命応援します。
何人かの木刀が、スイカに命中し、ついに「割れた」と、歓声が上がりました。
真っ赤な甘いスイカを、皆で頬張りました。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
皆様、お疲れ様でした。 楽しい一日を、ありがとうございました。
平成28年5月13日
旅の思い出 ニュージーランド テカポ湖
テカポ湖は、氷河の水が周辺の岩石を溶かして流れ込むため独特の淡い青色を呈している。この地区を開拓した開拓民を記念して建てられた石造りの教会がある。
11月、色とりどりのルピナスの花が、見ごろだった。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
★ お助けだより ★
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_16e579c4462148cfb2eacd10c2a9982e.jpg/v1/fill/w_210,h_158,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_16e579c4462148cfb2eacd10c2a9982e.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_7a97d126198f4a9480e5bbf1f686b2b4.jpg/v1/fill/w_212,h_159,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_7a97d126198f4a9480e5bbf1f686b2b4.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/65021a_1459ef788446487caee0f0dc28e89b11.jpg/v1/fill/w_210,h_158,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/65021a_1459ef788446487caee0f0dc28e89b11.jpg)
平成28年4月14日
平成28年1月~3月
vista機を、windows7にアップグレードする方法を教えて頂きました。
・vista機のバックアップ方法
・SSDやプロダクトキーの選び方、購入の仕方、支払い方法
・HDDとSSDの換装
・windows7のインストール
・セキュリティ関係
・プロダクトキーの認証
・更新プログラムのインストール
等々、多くのことを学ばせて頂きました。
3月30日
聚楽園にて、お花見会
桜は3分咲きでしたが、暖かいお花見日和でした。
4月9日
4月から、3名の方が入会されました。 よろしくお願いします。
6月
学童保育「ザリガニクラブ」さんとのバーベキュウ大会が予定されています。
ご協力をお願いします。
★ お助けだより ★
平成27年9月30日
旅の思い出
9月の定例会では、戸谷 章子(あきこ)さんが入会されました。 宜しくお願いします。
「You Tube」や、「Face book」について学びました。
「You Tube」では、「You Tube」の動画をパソコンで見る方法を習ったので、見逃した
テレビの番組等、見る事が出来ます。
「Face book」では、注意点等を習いました。
10月の定例会
10日の定例会は、ソラトで行われます。
ヤフーオークションにチャレンジです。 楽しみです。
![](https://static.wixstatic.com/media/98faa0891551401ca2c76bd93a25416d.png/v1/fill/w_400,h_265,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/98faa0891551401ca2c76bd93a25416d.png)
平成27年8月6日
クロアチア プリトピチェ湖畔国立公園
透き通った湖と魚たち、緑豊かな木々、多数の滝が織りなす
美しい絶景でした。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
お助けだより
平成27年7月29日
7月号
今年も「ボランティア体験、パソコンよろず相談」を、7月と8月に実施しています。
★
★
7/1(水)~、毎週水曜日に、市民活動センターにて実施され、7/22(水)からは、
中学生も参加して下さり、パソコンの基本操作を学びながら、暑中見舞&旅行案内等を作成しました。
7/29(水)には、ホームページ作成で、写真の挿入等を、学びました。
中学生の生徒さんは孫のようで、楽しい和やかな一時を過ごす事ができました。
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_45d2abaff4e7421fa14df1b4eb89d683.jpg/v1/fill/w_227,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_45d2abaff4e7421fa14df1b4eb89d683.jpg)
7月の定例会
今月は、プリントスクリーンを使って、デスクトップ画像を、「静止画で保存」、
Snipping toolを使って、デスクトップの切り取り画像を、そして「動画で保存」(窓録)を使って、ダウンロード、解凍、録画の仕方、窓録の見方等を学びました。
平成27年6月1日(月)
「学童保育どんぐりクラブ」とバーベキュー
6月1日 しあわせ村で、「学童保育どんぐりクラブ」と「パソコンお助けサークル」協賛バーベキュー大会が開催されました。
子供36人、大人6人の参加で、子供たちは、玉ねぎの皮むき等、野菜の下準備や、おむすび作りを担当し、一生懸命楽しんでいました。
いよいよバーベキューの出来上がりです。やきそば、とうもろこし、ソーセージ、カルビー等、次から次へと、美味しそうにおかわりしていました。
お天気も良く、皆で揃って戴くバーベキューは、最高です。
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_ec56dad024954469b263d337732f984d.jpg/v1/fill/w_264,h_149,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_ec56dad024954469b263d337732f984d.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_e525b8fbb85d4fe8a8a3643f3559ad5a.jpg/v1/fill/w_274,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_e525b8fbb85d4fe8a8a3643f3559ad5a.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_ce9d33242fbe48168b38a9e223aadc88.jpg/v1/fill/w_266,h_198,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_ce9d33242fbe48168b38a9e223aadc88.jpg)
次は、スイカ割りです。男女別に一個ずつ、目隠しをして、お友達が、教えてくれる方向に進み、木刀で気合いをこめて「えい!」と。 全員がスイカを見つめます。一人二回まで、「えい!」が出来ます。 割れた真赤な甘いスイカを、皆で頬張りました。
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_6753a29f270c4e039cf4b51747a8c02b.jpg/v1/fill/w_287,h_161,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_6753a29f270c4e039cf4b51747a8c02b.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_39de21c6190148448e7da914b9daebed.jpg/v1/fill/w_348,h_196,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_39de21c6190148448e7da914b9daebed.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/270445a01713423693f7e2ff4db0957e.png/v1/fill/w_130,h_113,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/270445a01713423693f7e2ff4db0957e.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/d5c33f92c03dbaebec97fad975b9a1a5.png/v1/fill/w_131,h_112,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d5c33f92c03dbaebec97fad975b9a1a5.png)
最後に、子供達は、グループ別になり、新緑の中の散策に入り、指定されていた草木等を見つけ、写真に収めていました。
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_557e2f2c2a5848e0a24b832c5921ca5b.jpg/v1/fill/w_285,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_557e2f2c2a5848e0a24b832c5921ca5b.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/aad8f7ccb4505e6215b6a2c632f49d93.png/v1/fill/w_146,h_128,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aad8f7ccb4505e6215b6a2c632f49d93.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/22cdd7_1fcb817ce6394744a66578835f8ff16b.jpg/v1/fill/w_289,h_216,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/22cdd7_1fcb817ce6394744a66578835f8ff16b.jpg)
皆様、お疲れ様でした。 楽しい一日を有難うございました。